2018年03月31日
花言葉は「決心」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!
お久しぶりの今回はこちらー!!


ペラルゴニウムさーん・:*+.(( °ω° ))/.:+
写真のでーーーーっかいのが入荷したので
1度見に来てちょーだいな(p`・ω・'q*)
温室の中だヨ!
プロフィール☆
原産地 南アフリカ ケープ地方
草丈 ~80cmほど
開花期 ~7月
寒さ やや苦手
暑さ 並程度
水やりは他と同様に乾いてからタップリと!
肥料は生育期の3月~6月と9月~11月に緩行性化成肥料を置き肥として与えてください
ゼラニウムの仲間で
比較すると寒さ暑さがやや苦手だったり
一季咲きだったりします(`・ω・´)
鮮やかな色合いがやっぱり素敵です(* • ω • )b
ですので、真夏の直射日光はさけられて
雨や霜にもあたらない軒下での管理がオススメです
鉢植えにどーぞ\(°Д° )//
寒さも苦手なんですが、10度以下の低温に当たらないと
花芽ができないので冬がきたーで室内に取り込んじゃうと
花が少ないなんてことも……_:(´ω`」 ∠):_ ..
植え替えや切り戻しは花が咲き終わってからの
だいたい7月頃に行うのがベストヽ(*´∀`)ノ
3分の1から半分ほど切って風通しをよくしてあげるのが大事!
ばいばーい!ヾ(・ω・`)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1026841.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!
お久しぶりの今回はこちらー!!


ペラルゴニウムさーん・:*+.(( °ω° ))/.:+
写真のでーーーーっかいのが入荷したので
1度見に来てちょーだいな(p`・ω・'q*)
温室の中だヨ!
プロフィール☆
原産地 南アフリカ ケープ地方
草丈 ~80cmほど
開花期 ~7月
寒さ やや苦手
暑さ 並程度
水やりは他と同様に乾いてからタップリと!
肥料は生育期の3月~6月と9月~11月に緩行性化成肥料を置き肥として与えてください
ゼラニウムの仲間で
比較すると寒さ暑さがやや苦手だったり
一季咲きだったりします(`・ω・´)
鮮やかな色合いがやっぱり素敵です(* • ω • )b
ですので、真夏の直射日光はさけられて
雨や霜にもあたらない軒下での管理がオススメです
鉢植えにどーぞ\(°Д° )//
寒さも苦手なんですが、10度以下の低温に当たらないと
花芽ができないので冬がきたーで室内に取り込んじゃうと
花が少ないなんてことも……_:(´ω`」 ∠):_ ..
植え替えや切り戻しは花が咲き終わってからの
だいたい7月頃に行うのがベストヽ(*´∀`)ノ
3分の1から半分ほど切って風通しをよくしてあげるのが大事!
ばいばーい!ヾ(・ω・`)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1026841.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月26日
花言葉は「満足」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!


花かんざしの次は愛のかんざしだよ!・:*+.(( °ω° ))/.:+
エリカモドキって別名もありまーす
それではいきなりプロフィール!
原産地 オーストラリア南東部
草丈 ~2M
開花期 3月~5月 9月~10月
寒さ 苦手
暑さ 苦手
水やりは土が乾いてからタップリと
感想に強く過湿に弱い植物です
肥料はあまり必要としませんが
花がついてるあいだは3週間に1度液体肥料を与えてください
植え替えのさいは根をほぐさずに
スポっと抜いたら鉢増しのように植え替えてくださいヾ(oゝω・o)ノ))
時期は春が適してますよー!
日本の暑さ、寒さが厳しいので
地植えだと難しい植物です。
来年も咲かせたい!大きくしたい!って方は
鉢植えでの管理をオススメします\(°Д° )//
夏は明るい日陰で冬は軒下か室内
梅雨時も長雨にあてないよう注意と
お世話しがいのあるチャレンジャー気質なお花でございます!(p`・ω・'q*)_
ばいばーい!
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1026296.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!


花かんざしの次は愛のかんざしだよ!・:*+.(( °ω° ))/.:+
エリカモドキって別名もありまーす
それではいきなりプロフィール!
原産地 オーストラリア南東部
草丈 ~2M
開花期 3月~5月 9月~10月
寒さ 苦手
暑さ 苦手
水やりは土が乾いてからタップリと
感想に強く過湿に弱い植物です
肥料はあまり必要としませんが
花がついてるあいだは3週間に1度液体肥料を与えてください
植え替えのさいは根をほぐさずに
スポっと抜いたら鉢増しのように植え替えてくださいヾ(oゝω・o)ノ))
時期は春が適してますよー!
日本の暑さ、寒さが厳しいので
地植えだと難しい植物です。
来年も咲かせたい!大きくしたい!って方は
鉢植えでの管理をオススメします\(°Д° )//
夏は明るい日陰で冬は軒下か室内
梅雨時も長雨にあてないよう注意と
お世話しがいのあるチャレンジャー気質なお花でございます!(p`・ω・'q*)_
ばいばーい!
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1026296.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月23日
花言葉は「明るい気持ち」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!
今回は花の手触りが唯一無二のコチラ(๑•̀ㅂ•́)و✧

花かんざしでーす\(๑•̀᎑•́)/\(•̀᎑•́๑)/
切ってからもなお花もちがいいとのことで
ドライフラワーにもオススメできます(p`・ω・'q*)

2カメ
や、ほんとにね
お花を触ってみるとパリパリカサカサって音がするんですよ
それは花が散ってるわけでもなくてですね(`・∀・´)
優しく触ってみてくださいな(*´ ³ `)ノ
んではプロフィールいってみましょー!
原産地 オーストラリア
草丈 15~30cm
開花期 ~6月
寒さ やや苦手
暑さ やや苦手
乾燥に強い反面、多湿に弱い植物です
水やりは土がしっかり乾いてから(`・ω・´)
花に直接水が当たると傷んでしまうのでご注意を
なので雨当たらないところを管理下としていただければ・:*+.(( °ω° ))/.:+
肥料は植え付ける時に元肥を使っていただければ追肥はとくに必要ないかも
お店でも大人気でしばらく完売状態だったのですが……


入荷いたしました!
でも、もしかしたらこれが今季最後の入荷になるかもしれませんので
ぜひ1度見て、触れて!くださいませ!ばいばーい!ヾ(oゝω・o)ノ))
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1026100.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!
今回は花の手触りが唯一無二のコチラ(๑•̀ㅂ•́)و✧

花かんざしでーす\(๑•̀᎑•́)/\(•̀᎑•́๑)/
切ってからもなお花もちがいいとのことで
ドライフラワーにもオススメできます(p`・ω・'q*)

2カメ
や、ほんとにね
お花を触ってみるとパリパリカサカサって音がするんですよ
それは花が散ってるわけでもなくてですね(`・∀・´)
優しく触ってみてくださいな(*´ ³ `)ノ
んではプロフィールいってみましょー!
原産地 オーストラリア
草丈 15~30cm
開花期 ~6月
寒さ やや苦手
暑さ やや苦手
乾燥に強い反面、多湿に弱い植物です
水やりは土がしっかり乾いてから(`・ω・´)
花に直接水が当たると傷んでしまうのでご注意を
なので雨当たらないところを管理下としていただければ・:*+.(( °ω° ))/.:+
肥料は植え付ける時に元肥を使っていただければ追肥はとくに必要ないかも
お店でも大人気でしばらく完売状態だったのですが……


入荷いたしました!
でも、もしかしたらこれが今季最後の入荷になるかもしれませんので
ぜひ1度見て、触れて!くださいませ!ばいばーい!ヾ(oゝω・o)ノ))
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1026100.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月22日
花言葉は「無邪気」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!
今日からまた気温が上がってくれるそうですね!
まだちょっと風が強いときもあるそうなので
お庭いじりするときはご用心ください


そんなこんなで今回は濃ーーーーーいピンク色が
目を引くこのお花ーーーー!(☆∀☆)



ディアスキアさんです(。•ᴗ•。)♡
花壇の縁取りとか、寄せ植えに
ハンギングにと幅広く活躍してくれるお花ですᕙ( ˙-˙ )ᕗ
はーい!プロフィールですよー!
原産地 南アフリカ
草丈 10~40cm
開花期 5月~12月(夏は花が止まります)
水やりは土が乾いてからタップリと!
肥料は花が咲いてるあいだは2週間に1回程度薄めた液体肥料を与えてあげましょう(p`・ω・'q*)
高温多湿には弱いので、
梅雨前には刈り込んだり
夏は西日のあたらないところに置いたりして
次の季節バーンと咲く準備をしてあげましょ(* • ω • )b
ばいばーい!
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025771.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!
今日からまた気温が上がってくれるそうですね!
まだちょっと風が強いときもあるそうなので
お庭いじりするときはご用心ください



そんなこんなで今回は濃ーーーーーいピンク色が
目を引くこのお花ーーーー!(☆∀☆)



ディアスキアさんです(。•ᴗ•。)♡
花壇の縁取りとか、寄せ植えに
ハンギングにと幅広く活躍してくれるお花ですᕙ( ˙-˙ )ᕗ
はーい!プロフィールですよー!
原産地 南アフリカ
草丈 10~40cm
開花期 5月~12月(夏は花が止まります)
水やりは土が乾いてからタップリと!
肥料は花が咲いてるあいだは2週間に1回程度薄めた液体肥料を与えてあげましょう(p`・ω・'q*)
高温多湿には弱いので、
梅雨前には刈り込んだり
夏は西日のあたらないところに置いたりして
次の季節バーンと咲く準備をしてあげましょ(* • ω • )b
ばいばーい!
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025771.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月20日
花言葉は「君に捧げる」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!
また少し冷え込むそう・・・
皆様も外出する際は薄着なりすぎないようお気をつけて!
今回はですね\(°Д° )//
マット状に広がって、花もたくさんつけてくれるこちらでーす!


オーブリエチアさん!ヽ(*´∀`)ノ
写真は斑入りの品種でございヾ(oゝω・o)ノ))
ではまずはプロフィールへ!
原産地 地中海沿岸
草丈 10~15cm
開花期 ~6月
寒さ 普通
暑さ 苦手
水やりは乾いたらあげてください
高温多湿環境を嫌うので夏は早朝か夕方にお水をあげましょうヾ(。・v・。)
肥料は花が良く咲く3、4月に追肥として薄めた液体肥料をあたえましょー(*´▽`*)
夏の暑さで弱るので
梅雨時から夏の間は雨の当たらない風通しの良い日陰に
うつしてあげれば夏越ししやすいですが
基本は一年草扱いとして楽しんでいただければ・:*+.(( °ω° ))/.:+
乾燥には比較的強いので
ロックガーデンに合わせるのもオススメですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧ばいばーい!
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025593.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!
また少し冷え込むそう・・・
皆様も外出する際は薄着なりすぎないようお気をつけて!
今回はですね\(°Д° )//
マット状に広がって、花もたくさんつけてくれるこちらでーす!


オーブリエチアさん!ヽ(*´∀`)ノ
写真は斑入りの品種でございヾ(oゝω・o)ノ))
ではまずはプロフィールへ!
原産地 地中海沿岸
草丈 10~15cm
開花期 ~6月
寒さ 普通
暑さ 苦手
水やりは乾いたらあげてください
高温多湿環境を嫌うので夏は早朝か夕方にお水をあげましょうヾ(。・v・。)
肥料は花が良く咲く3、4月に追肥として薄めた液体肥料をあたえましょー(*´▽`*)
夏の暑さで弱るので
梅雨時から夏の間は雨の当たらない風通しの良い日陰に
うつしてあげれば夏越ししやすいですが
基本は一年草扱いとして楽しんでいただければ・:*+.(( °ω° ))/.:+
乾燥には比較的強いので
ロックガーデンに合わせるのもオススメですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧ばいばーい!
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025593.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月19日
花言葉は「成功」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!
今回はとんがりボウシのような形のコチラ!


ハナビシソウです!
エスコルチャとかカルフォルニアポピーとも呼ばれます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
濃いオレンジの品種とか
お椀みたいな咲き方をする品種もありますよ
(`・ω・´)
ではではプロフィールいってみましょー!
草丈 30~60cm
開花期 ~6月
水やりは乾いてからたくさんあげてください
乾燥気味を好む植物です
肥料はあまり必要としません
多肥環境だとかえって花付きが悪くなったりします
夏に枯れちゃう一年草ですが
こぼれタネでの発芽率がよく、
毎年お庭で咲いてるって話も聞きます\(°Д° )//
キュッと寄せ植えしたハナビシソウが
風にそよぐ姿はまた一段と愛らしさがありますよ(∩゚∀゚)∩
ばいばーい!(`・ㅅ・´)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025274.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!
今回はとんがりボウシのような形のコチラ!


ハナビシソウです!
エスコルチャとかカルフォルニアポピーとも呼ばれます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
濃いオレンジの品種とか
お椀みたいな咲き方をする品種もありますよ
(`・ω・´)
ではではプロフィールいってみましょー!
草丈 30~60cm
開花期 ~6月
水やりは乾いてからたくさんあげてください
乾燥気味を好む植物です
肥料はあまり必要としません
多肥環境だとかえって花付きが悪くなったりします
夏に枯れちゃう一年草ですが
こぼれタネでの発芽率がよく、
毎年お庭で咲いてるって話も聞きます\(°Д° )//
キュッと寄せ植えしたハナビシソウが
風にそよぐ姿はまた一段と愛らしさがありますよ(∩゚∀゚)∩
ばいばーい!(`・ㅅ・´)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025274.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月17日
2018年03月17日
花言葉は「平和」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!
暖かくなるだろうと思って
上着置いてきたら冷える・・・
春の陽気きてーーーーーーーーー
はい!そんなこんなで
今回は梅雨前までガッチリ咲かせてくれるこのお花(p`・ω・'q*)


デージーちゃん!
育てやすさイチオシのお花ですので
初めて植物を育てる方にもオススメです(*`・ω・)ゞ
ただ気をつけたいのは
水切れと日当たり!(*´﹃`*)
水をよく吸うので水切れが起きやすい植物です
日が良く照る日は気にかけてあげましょー
日当たりはよく当たる場所で管理してあげないと
花首がひょろーんと伸びたり、花付きが悪くなったりしてしまいます_:(´ω`」 ∠):_ ...
この2点を注意して育ててみてくださーい卍(゚∀゚卍)
ばいばーい!(* • ω • )b
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025077.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!
暖かくなるだろうと思って
上着置いてきたら冷える・・・
春の陽気きてーーーーーーーーー
はい!そんなこんなで
今回は梅雨前までガッチリ咲かせてくれるこのお花(p`・ω・'q*)


デージーちゃん!
育てやすさイチオシのお花ですので
初めて植物を育てる方にもオススメです(*`・ω・)ゞ
ただ気をつけたいのは
水切れと日当たり!(*´﹃`*)
水をよく吸うので水切れが起きやすい植物です
日が良く照る日は気にかけてあげましょー
日当たりはよく当たる場所で管理してあげないと
花首がひょろーんと伸びたり、花付きが悪くなったりしてしまいます_:(´ω`」 ∠):_ ...
この2点を注意して育ててみてくださーい卍(゚∀゚卍)
ばいばーい!(* • ω • )b
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1025077.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月16日
花言葉は「真心」
おはようございます!
植物部花苗のオガさんです!
今回は育てやすくて
開花期も長いこのお花を(∩゚∀゚)


そう!ビィィィィィィィィデェェェェェェェェェェェンス!
ウィンターコスモスとも呼ばれますけども
品種によって咲く時期が結構ばらばらりん\(°Д° )//
1番お店に並ぶのは黄色の品種ですけども
オレンジや、白、ちょっと赤っぽい色のビデンスもあったり(`・ω・´)
ではではプロフィールいってみましょー!
原産地 メキシコ
草丈 10~100cm 品種差あり
開花期 夏、冬以外 品種差あり
寒さ 苦手 品種差あり
暑さ 強い 品種差あり
水やりは乾いてからたくさんあげていただいて、
肥料は割合が等倍の緩行性化成肥料を与えてくださいヽ(*´∀`)ノ
肥料あまり欲しがらない植物ですので追肥は控えめに
花がたくさん咲く植物なので
摘芯してわき芽をだすようにすると
より一層咲きます☆(ゝω・)v
育てやすいてのあまりかからない植物ですけども
品種間の差があるのでお気軽にスタッフまでお尋ねください
ばいばーい!ヾ(・ω・`)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1024738.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










植物部花苗のオガさんです!
今回は育てやすくて
開花期も長いこのお花を(∩゚∀゚)


そう!ビィィィィィィィィデェェェェェェェェェェェンス!
ウィンターコスモスとも呼ばれますけども
品種によって咲く時期が結構ばらばらりん\(°Д° )//
1番お店に並ぶのは黄色の品種ですけども
オレンジや、白、ちょっと赤っぽい色のビデンスもあったり(`・ω・´)
ではではプロフィールいってみましょー!
原産地 メキシコ
草丈 10~100cm 品種差あり
開花期 夏、冬以外 品種差あり
寒さ 苦手 品種差あり
暑さ 強い 品種差あり
水やりは乾いてからたくさんあげていただいて、
肥料は割合が等倍の緩行性化成肥料を与えてくださいヽ(*´∀`)ノ
肥料あまり欲しがらない植物ですので追肥は控えめに
花がたくさん咲く植物なので
摘芯してわき芽をだすようにすると
より一層咲きます☆(ゝω・)v
育てやすいてのあまりかからない植物ですけども
品種間の差があるのでお気軽にスタッフまでお尋ねください
ばいばーい!ヾ(・ω・`)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1024738.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年03月14日
花言葉は「幻想」
おはようございます!
今日もセリ市ございます!植物部花苗のオガさんです!
ではでは今回はパステルカラーが目を引く
花壇にも鉢にもオススメのこのお花!


リナリアでーす!☆(ゝω・)v
お花が妖精みたいでまさに幻想って花言葉ぴったりですね


鉢植えだとこんな風にも
色が多い植物なのでリナリアだけで植えても
見応えバッチリかなって思います(p`・ω・'q*)
それではプロフィールいってみましょー!
原産地 北半球の温帯
草丈 30~100
開花期 3月~6月、11月~12月(一年草)
5月~7月(宿根草)
寒さ 並程度
暑さ 並程度
水やり 過湿が苦手なので基本的には土の表面が乾いてからタップリと
肥料 植え付け時に元肥として緩行性化成肥料を
チッ素が多いと倒れたりするので等倍のものを
酸性土壌をやや苦手とするので
あらかじめ苦土石灰まいて中和しておくとよりGood(* • ω • )b
こぼれ種での発芽率が高い植物ですので
ある意味毎年楽しむことのできるお花でもありますよ・:*+.(( °ω° ))/.:+
ばいばーい!ヾ(oゝω・o)ノ))
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1023492.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html










今日もセリ市ございます!植物部花苗のオガさんです!
ではでは今回はパステルカラーが目を引く
花壇にも鉢にもオススメのこのお花!


リナリアでーす!☆(ゝω・)v
お花が妖精みたいでまさに幻想って花言葉ぴったりですね



鉢植えだとこんな風にも
色が多い植物なのでリナリアだけで植えても
見応えバッチリかなって思います(p`・ω・'q*)
それではプロフィールいってみましょー!
原産地 北半球の温帯
草丈 30~100
開花期 3月~6月、11月~12月(一年草)
5月~7月(宿根草)
寒さ 並程度
暑さ 並程度
水やり 過湿が苦手なので基本的には土の表面が乾いてからタップリと
肥料 植え付け時に元肥として緩行性化成肥料を
チッ素が多いと倒れたりするので等倍のものを
酸性土壌をやや苦手とするので
あらかじめ苦土石灰まいて中和しておくとよりGood(* • ω • )b
こぼれ種での発芽率が高い植物ですので
ある意味毎年楽しむことのできるお花でもありますよ・:*+.(( °ω° ))/.:+
ばいばーい!ヾ(oゝω・o)ノ))
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1023492.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!







