2018年06月29日
花言葉は『 凛とした』
ワールドカップ決勝トーナメント進出おめでとー!!!
やー、格上だらけのリーグの中
下馬評を覆す見事な結果なのではないでしょうか・:*+.(( °ω° ))/.:+
今日のお花はサムライブルーな若武者にちなんでこちらー!!

ムシャリンドウ
です(((o(*゚▽゚*)o)))
花は初夏頃の6.7月に楽しめて、その後に実がつきますヾ(。・v・。)
種でも株分けでも挿しても増やせるそうです(p`・ω・'q*)
日当たり良い方を好みますが
真夏は半日陰になるようなところの方が育ちやすいと思います
肥料は春と秋に緩行性化成肥料をあげましょー
多肥はNGですよ\(°Д° )//
水やりは土の表面が乾いてから
過湿環境は苦手なお花です。
なかなか独創的な花の形がキュートなので
ぜひ見に来てください☆(ゝω・)vばいばーい!
やー、格上だらけのリーグの中
下馬評を覆す見事な結果なのではないでしょうか・:*+.(( °ω° ))/.:+
今日のお花はサムライブルーな若武者にちなんでこちらー!!

ムシャリンドウ
です(((o(*゚▽゚*)o)))
花は初夏頃の6.7月に楽しめて、その後に実がつきますヾ(。・v・。)
種でも株分けでも挿しても増やせるそうです(p`・ω・'q*)
日当たり良い方を好みますが
真夏は半日陰になるようなところの方が育ちやすいと思います
肥料は春と秋に緩行性化成肥料をあげましょー
多肥はNGですよ\(°Д° )//
水やりは土の表面が乾いてから
過湿環境は苦手なお花です。
なかなか独創的な花の形がキュートなので
ぜひ見に来てください☆(ゝω・)vばいばーい!
2018年06月24日
2018年06月22日
新品種のロベリアヾ(@⌒ー⌒@)ノ


その名も
パラシオンブルー



プリンセスブルーをより丈夫に、育てやすく改良された品種ですね(`・ω・´)
従来のロベリアと違うのは
特徴的な茎の長さ

アルメリア達みたいにスラーッて伸びて青い花をつけてくれます(*´з`)
花の時期も4月から11月と長く咲くので
伸びてきたら切り戻しをしてあげて、次咲く花を増やしましょー!
暑さ寒さに強い多年草です。ばいばーい!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2018年06月15日
花言葉は「仲良し」
今日はこちらーー!!

クロサンドラー!!
お花が超段々に咲くパッションカラーなお花です(`・ㅅ・´)
温かみあるオレンジ素敵ですね(๑´ڡ`๑)
開花期も長くて、
秋中旬くらいまでは咲いてくれますᕙ( ˙-˙ )ᕗ
暑さは強いですが真夏の直射日光はちょっと避けてあげて
寒さは苦手なので冬越しするなら室内でヾ(・ω・`)
花がこう萎んできたら

とっちゃいましょー!
放っておくと葉っぱにひっついて病気になったりしてしまいます_( _'ω')_
ばいばーい!ヾ(oゝω・o)ノ))

クロサンドラー!!
お花が超段々に咲くパッションカラーなお花です(`・ㅅ・´)
温かみあるオレンジ素敵ですね(๑´ڡ`๑)
開花期も長くて、
秋中旬くらいまでは咲いてくれますᕙ( ˙-˙ )ᕗ
暑さは強いですが真夏の直射日光はちょっと避けてあげて
寒さは苦手なので冬越しするなら室内でヾ(・ω・`)
花がこう萎んできたら

とっちゃいましょー!
放っておくと葉っぱにひっついて病気になったりしてしまいます_( _'ω')_
ばいばーい!ヾ(oゝω・o)ノ))
2018年06月12日
ホウキグサ

コキア(ホウキグサ)も入荷しておりますー!(๑´ڡ`๑)
毎年人気の一年草

ちょっと大きなサイズも扱ってまーす!
秋になって紅葉する姿もカッコイイですᕙ( ˙-˙ )ᕗ
日のあたるところで
水やりは多湿にならないよう乾燥気味に。
肥料は特別大株にしたいとかでなければ
無肥料でも育つそうです・:*+.(( °ω° ))/.:+
紅葉を楽しんだら刈り取ってホウキにもできますよ
ばいばーい!卍(゚∀゚卍)

2018年06月11日
球根ベゴニア


球根ベゴニアの中でも
とびきり花が大きいベゴニアフォーチュン
モリッと育つので鉢で単植えしたり
ハンギングにして飾るのがオススメヽ(*´∀`)ノ
夏の強い日差しは苦手なので
半日陰の風通し良いところで管理すると
夏越しに成功しやすくなりますよヾ(●´∇`●)ノ
2018年06月07日
花言葉は「常に新しい美」

これです。これこれ
斑入りのセイロンライティア(*´ ³ `)ノ
前回のブログに載せ忘れたのでこちらで……:( ˙꒳˙ ;):
今回はこちらー!!!



苗も鉢物もたっっくさん入荷しておりまーす!!ハイビスカス!!
夏だけじゃなくて10月くらいまで長く花が見れるんです!
しかも開花が盛んだからいつでも新鮮なお花が見やすい・:*+.(( °ω° ))/.:+
その分1つ1つの花の寿命は短めなので、種を作り始める前に
萎んだ花は摘み取っちゃいましょう卍(゚∀゚卍)
エネルギーいっぱい使うので
水やりはもちろんのこと、肥料も定期的に与えてあげるとGood(* • ω • )b
新しい枝に花をつける性質があるので
古くなった枝とかはバツバツ切り戻して芽を出させちゃいましょー!ばいばーい!ヾ(・ω・`)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1038887.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!








2018年06月07日
花言葉は「清純」

開花期
6月ー11月
真っ白はお花がとても可憐なセイロンライティア
洋風のお庭を考えてたり
夏花で寄せ植え作るときにはぜひ1度見てほしいお花です(p`・ω・'q*)
最近では斑入り品種も見るようになりました!
育てるうえでは
・乾燥
・真夏の直射日光
に注意(`・ㅅ・´)
土が乾燥しきる前には水やり。
基本的には日当たりを好みますが強すぎる夏の直射日光は厳しいので
半日陰とかへ移動してあげるとGood(* • ω • )b
半日陰でも花は咲きますヾ(●´∇`●)ノ
耐寒性は弱い植物なので来年また咲かせたい!大きくしたい!方は
早めに室内にとりこんじゃいましょー!ばいばーい!ヾ(・ω・`)
前回
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1037158.html
外伝
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1022014.html
問い合わせ
http://gardengardenjapan.dosugoi.net/e1018777.html





毎週水曜日と日曜日は
当店恒例花の競り市
水曜日は午後2時から
日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!


日曜日は午前9時30分から
当店奥のフラワーオークション会場にて
開催しております
普段よりお安く植物が買える機会を
お見逃しなく!







