< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2018年08月16日

食虫植物『 サラセニア』

葉っぱがユニークなサラセニア


他の食虫植物と比べて育てやすく、


細長い筒状の葉っぱの底に消化液があります








ゴツめの子からシュッとシャープな子までいっぱいいますヾ(●´∇`●)ノ



蜜線と呼ばれる器官を使って虫を筒の中におびき寄せます(p`・ω・'q*)


筒の葉の内側は
滑りやすい、すぐに剥がれる鱗片、下向きに逆立って生えてる毛
によって脱出困難な仕組みになってます∠( ˙-˙ )/





☆サラセニアの育て方☆


水やり→乾燥させないように。ハエトリソウと同じように腰水管理が○
受け皿の水は最低でも2日に1回取り替えて、常に清潔を保てるように



日当たり→1年通して日当たりの良い場所へ。
真夏の強すぎる日光だと葉焼けすることもありますので
様子を見て移動も視野に。



肥料→光合成と、自ら虫をおびき寄せて養分に変えるので与える必要はありません。



気温→暑さ寒さに耐性はありますが、霜にあてないよう気をつけましょう



植え替え→適期は成長がゆっくりになる1、2月。
水苔でも充分植えられますが、
サラセニアは食虫植物の中でも根が成長しやすいので
鹿沼土、赤玉土、ピートモス、パーライトを混ぜたものもオススメです✧ °∀° )/ ✧



ウイルスに弱いところがありますので
手入れの前にハサミは綺麗に拭くなどしましょー!(੭˙꒳​˙)੭⋆。˚✩

同じカテゴリー()の記事画像
5月5日 入荷情報です٩(๑´3`๑)۶
4月29日 入荷情報ですヾ(oゝω・o)ノ))
3月31日 入荷情報٩(๑´3`๑)۶
3月9日 入荷情報です!٩(ˊᗜˋ*)و♪
3月3日入荷情報です(ノ)`ω´(ヾ)
2月17日 入荷情報(*>v<)ゞ*
同じカテゴリー()の記事
 5月5日 入荷情報です٩(๑´3`๑)۶ (2021-05-05 17:53)
 4月29日 入荷情報ですヾ(oゝω・o)ノ)) (2021-04-29 13:25)
 3月31日 入荷情報٩(๑´3`๑)۶ (2021-03-31 15:25)
 3月9日 入荷情報です!٩(ˊᗜˋ*)و♪ (2021-03-09 17:42)
 3月3日入荷情報です(ノ)`ω´(ヾ) (2021-03-03 16:52)
 2月17日 入荷情報(*>v<)ゞ* (2021-02-17 16:09)

Posted by ガーデンガーデン豊橋 at 10:42
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。